はじめまして!
獣医師のキャリア形成について発信している
まめしば(@mameshiba_vet)です。
私は大学卒業後、動物病院を3か所、その後公務員を経て結婚に至るまで、正社員として3回の転職を経験しました。
1回目の転職時は「もっと頑張らないと!」と自分を追い込んでしまい、なかなか踏み切ることができず苦しい思いをしました。
そして2回目は、一度転職をしてしまっていることもあって、辞めるという決断をするのに1回目以上のプレッシャーがありました。
さらに3回目は、動物病院を辞めて公務員の道に入る選択をしたのですが、異職種への転職だったので本当に勇気がいりました。
3回の転職をとおして、転職はその回数にかかわらず、その都度精神的に大きな負担になるということを身をもって経験しました。
この記事では、なぜ3回も転職をすることになってしまったのかや、こうしてブログを書くことになったいきさつをお話します。
獣医師を目指した理由と動物病院へ就職したいきさつ
獣医師になった理由は、単純に動物が好きだったからです。
捨てられている子猫を拾って帰ったり、学校の飼育員に立候補したり、性格的に人前に出るのは苦手でしたが、動物には積極的に関わろうとしていた気がします。
動物の図鑑を読み込んだり、動物の生態を紹介するドキュメンタリー番組を見ることも好きでした。
競争率が高くて飼育員にはなれませんでしたが、飼育員になった子がきちんと動物の世話をしないことに憤慨した記憶があります ^^;
高校生になると、進路決めにとても悩みました。
特にやりたいこともなく、そのため勉強へのモチベーションも上がらず成績は散々なものでした。
自分の好きなことはなんだろうと考えたとき、頭に浮かんだのが「動物」でした。
そして、動物に関わる仕事について考えたとき、思い浮かんだ職業が獣医師でした。
目も当てられない成績でしたが、「獣医学部を目指す!」と決めた時点でスイッチが入りました。
ただ、この時点でのゴールは獣医学部合格だったので、将来的に開業するのか、勤務医を続けるのかというような長期的な視点はありませんでした。
動物病院以外に、こんなに多くの場所で獣医師が活躍しているということすら知りませんでした。
とにかく「お前には無理だ」と、はなから否定する親を見返したい一心でした。
そんな状態なので、どうしても動物病院で働きたい!というような熱い想いはありませんでした。
就職先を動物病院へ決めた理由は、企業の就職活動は大変そうだし、公務員試験の勉強もめんどくさい…という後ろ向きな考えと、一度は動物病院で獣医さんとして働いてみたいという安易な気持ちからでした。
動物病院の厳しい現実
最初に就職した動物病院(A病院とします)は、獣医師が院長を含め5人いる中規模の個人病院でした。
なぜその病院を選んだかというと、学校に募集が入っていたことと、都内という立地、そして初任給が割と高めだったという理由からでした。
書いていて恥ずかしくなるくらい安易な理由ですが、そんな私も就職先の病院を決めるのには慎重になり、10カ所ほど実習に行きました。
逆に行き過ぎて、どこがいいのかわからなくなり、最後は立地や給与額で決めてしまったのです ^^;
本当に若気の至りです。。。
しかし、給料がいいということは、それだけ忙しいということでもあります。
A病院は勤務半年後から夜間の電話当番があり、重症な患者さんがいれば当番で早朝出勤したり、夜間の手術や輸血で帰宅が遅くなることもよくありました。
それでも1年目ということもあり、人並みに夢や希望もありました。
もっと知識と技術を身につけて色々な患者さんを診れるようになりたい!
獣医師としてレベルアップしたい!
そんな気持ちがあったのですが、半年を過ぎてもなかなか診察には出してもらえませんでした。
入ってしばらくしてからわかったのですが、A病院は年功序列で、何事も上の先生ができるようにならないと下には順番が回ってこない方針でした。
私の一つ上の先輩獣医師は、昼休みにエコーの練習をしていただけで注意されていました。
院長的には、上の先生がエコーをマスターしていないのに先に習得するのはけしからん、という考えだったようです。。。
患者さんを診るのに忙しいならまだしも、いつ診察に出してもらえるかわからない状態で、雑務で毎日が終わっていくことに前向きな気持ちになれませんでした。
徐々に、患者さんと触れ合う喜びよりも、モチベーションの低下と疲労により「辞めたい」という気持ちが大きくなっていきました。
私の思い悩む姿を見て、心配した先輩が「飲みに行かない?」と何度か誘ってくれたこともありました。
しかし当時の私は、そんな先輩の気遣いにも応じる気になれず、休日は部屋に引きこもってばかりいました。
思い返せばこの頃は病んでいたと思います。
そのことに気づいて、初めて退職に踏み切ることができました。
スキルアップのために転職を決意
当時、私は愛犬と一緒に賃貸のアパートで暮していました。
家にこもりがちだったのは、少しでも愛犬と一緒に過ごす時間を増やしたい気持ちが大きかったからです。
それでも寂しい思いをさせてしまっていただろうと思い、A病院を辞めた後は実家へ戻る決断をしました。
そして通勤可能な範囲にあった2つ目の病院(B病院とします)に就職します。
B病院は、院長含め獣医師が4人の個人病院でした。
正直、B病院は実習に行った時から、とっつきにくい雰囲気の女性獣医師が1人いました。。。
それでも院長(女性)は気さくで、他2人の先生(男性)も話しやすく、A病院より雰囲気もアットホームだったことが好印象で、その先生とは密に関わらなければ問題ない、とその時は判断してしまいました。
しかし、やはり人間関係でトラブルが生じました。
院長は勉強熱心でしたが院内のトラブルにはとんと無関心。
リーダー的資質も経営能力もなかったのです。
この頃の私にはまだ向上心があり、経験やスキルを積みたいのに人間関係のトラブルが続くB病院に嫌気がさし、退職を決断しました。
私以外にも獣医師2人、看護師1人がほぼ同時に辞めました ^^;
2回目の転職だったので、プレッシャーもあったし大分悩みました。
それでも向上心をたてに、「スキルアップのため」と自分を納得させて踏み切りました。
待遇の悪さから将来への不安が払拭できず・・・
3つ目の病院(C病院とします)では、院長は朝のミーティングと整形の手術時のみ登場し、診療は副院長を中心に回っていました。
C病院は、A病院やB病院とは対照的にどんどん診察を任せてもらえる点が魅力的でした。
スタッフ同士仲が良く(見えた)、お給料は高くないけど通勤時間が短くなることもメリットに感じました。
ただ、メリットもあればやはりデメリットもあり、C病院は勤務3年目までは休みが週1。
また、月に1回ある勉強会は病院を閉めてから日付が変わるまで続き、帰宅は午前1時を過ぎるため身体的に大きな負担でした。
せっかく大学の先生が講義に来てくれても、睡魔との闘いとなることもよくありました。。。
さらに、将来への不安を強く感じた出来事がありました。
隣県へ1泊の社員旅行へ出かけたときのことです。
社員旅行とはいっても、病院を18時に閉めた後スタッフの車何台かに乗り合わせてホテルへ向かい、飲み会の後1泊して病院へ戻り通常どおり診察する、という強行スケジュールでした。
私は下戸なのですが、その飲み会の席で院長に「このビールを飲んだら1万円昇給してあげる」とビールを勧められたのです。
ちょうど勤務して1年が経過していたので、契約では昇給するタイミングでしたが、院長の悪ノリで昇給するかどうかが決ってしまう怖さを感じました。
さすがに隣にいた副院長がたしなめてくれましたが、将来への不安が一層強くなりました。。。
公務員への転職を決意
公務員に転職、という選択肢が頭に浮かぶようになったのはその頃でした。
大学の研究室の友達から連絡をもらい、みんなで集まることになったことがきっかけとなりました。
就職してからずっと忙しく、休日も遠出をする気力がなかったため、卒業してから実に初めてのことでした。
4人で集まったのですが、動物病院で働き続けていたのは私1人でした。
友人3人中2人は公務員へ転職していました。
臨床を去るという決断と、果たして公務員試験に受かるのかという不安から、今までの転職とは比較にならないほどの大きなプレッシャーを感じました。
でも、このまま動物病院で働き続けることの方がもっと不安でした。
将来獣医師としてどうなりたいかというビジョンがなかったからです。
それに、当時は疲れ切っていて、明るい未来を描けるような気力も残っていませんでした。
試験勉強は毎日不安との闘いでした。
そして、私はその年の公務員試験を受験し、某自治体に行政獣医師としての転職を成功させました。
転職した当初は、動物病院との待遇の差に驚きの連続でした。
帰る時間帯なのに、まだ外が明るい!
ボーナスが出る!
研修が勤務扱いになる!
(などなど ^^;)
仕事のために自分の身を削ることが当たり前という世界にいたため、公務員の働き方がとても人道的に感じました。
そして、自分がいかに狭い世界で生きてきたのかを思い知りました。
とうとう人生の転機が・・・
公務員に転職したもう一つの理由は結婚願望があったからです。
私はもともと専業主婦になるより、仕事をしていたいタイプの人間でした。
そのため以前は結婚願望もあまりなく、いつかできればいいなという程度の気持ちでした。
しかし動物病院で働き始めてみると、あまりの忙しさに自分が家庭を築いているイメージすら思い描くことができず、「いつか」は永遠に訪れないのではないかと思い始めました。
「いつか」が来ないと思うと、徐々に「結婚したい」という気持ちが強くなっていきました。
周りには独身の先輩獣医師もいましたが、心のどこかに、いつかは家庭を家庭をもちたいという気持ちがあったんだと思います。
公務員になり、プライベートの時間が持てるようになったおかげで、現在の夫と知り合い結婚することができました。
子供を持つなんて考えられない!と思っていましたが、縁あって子供にも恵まれました(2人とも本当に可愛い!)
ただ、結婚により物理的に通うことが難しくなってしまったため、そこで公務員の仕事も退職することになりました。
ブログを始めた理由と当ブログの理念
結婚後は、家庭と仕事の両立のため、パート獣医師として動物病院で働くことにしました。
パートという勤務形態では担当の患者さんを持つことは難しく、検査や手術の手伝い、動物の保定が主な業務でした。
診察に出たとしてもワクチン接種程度で、どちらかというと仕事内容は看護師業務に近いものでした。
獣医師としての責任を負わなくて気楽な分、どこか物足りなさがあったのも事実でした。
その頃、友人のすすめでブログを書き始めました。
もともと文章を書くのは好きだったし、パート勤務で時間的な余裕もあったので、「面白そう!」という興味本位な気持ちでした。
そのブログは今は公開していませんが、書くことの楽しさに目覚め、
文章を書くことで何か動物業界の役立てることはないかな?
と思ったのが、このブログを始めたきっかけです。
臨床に限らず、獣医師として働いている読者さんが悩みを解決して、生き生きと働けるようになってほしい!
それが私の信念です。
そうすれば、きっと動物業界はもっとよくなる!そう信じて、自分の体験を通して役に立つ情報を発信していきたいと思っています。
最後に、ここまでプロフィールを読んでくれたあなたに、ぜひ読んでもらいたい記事をまとめました。
獣医師にとってキャリア形成するためのヒントが得られるかもしれないので、ぜひチェックしてみてください!
このブログが一人でも多くの読者さんのお役に立てれば幸いです ^^
コメント